こんばんは、松崎です。
水槽リセットを少しずつ進めています。
水草仕分け、前回の続きです。(過去記事)
まだまだかなりのぐちゃぐちゃです。
↓ まずはがっつり掴み取ります。ロタラとウィステリア、ルドビシアあたりが混ざっています。
↓ スクリューバリスネリアもどっさりあります
前回と同じ要領で仕分けを進めるとこうなりますかなり…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
水草ストック水槽を整理している途中ですが(過去記事)水槽立ち上げまでの間、水草の状態を少しでも維持する為にCO2添加をしておきます。
しかしソイルも捨ててしまったし、あくまで仮の状態なのでボンベを使うのはもったいない。ということで、醗酵式CO2でとりあえずお茶を濁すことにしました。
以前グッピー水槽の時に醗…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
先日入海したマンダリンですが、行方不明になりました。(過去記事:マンダリンの放流)
もともと太りまくった状態で買ってきて、餌付けで苦戦してるうちに痩せて来たので放流という流れでした。しかし、その後一ヶ月程ひらひらと水槽を泳いでいたのでなんとなくこのまま生き延びるだろうと安心した矢先、姿が見えなくなりました…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
先日 嫁が子供の友達と千葉県の九十九里の方に遊びに行ったので、ついでに海水を汲んできてもらいました。
↓ ペットボトルに2本本当は18Lくらい持ってきてもらおうかと思いましたが、初めての天然海水なのでとりあえずお試しです。
↓ 水をよく見てみると若干浮遊物は見られますがまあまあ綺麗写真じゃ見えないくらいの小…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
水槽リセットがなんとか終わり、次回立ち上げの準備をしておきます。↓過去記事水槽リセット開始!
↓ 隔離水槽の様子です
生体用と水草用に分けました。短期間なのでどちらも底砂も何もなく簡易的です。生体用は、濾過とヒーターとエアレーションだけですっきりしています。なんだかショップの水槽みたい。すかすかです。もっと…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
いよいよ水草水槽をリセットします↓過去記事水草水槽をリセットする理由水草水槽リセット前の反省とまとめ
初めての水槽リセット作業になるので、せっかくだから順を追って説明していきたいと思います。
↓ リセット直前の全景まずはどこから初めて良いかわからず怯みましたが
↓ まずは右側の流木から撤去しました持ち上げ…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
水草水槽を週末にリセットすることにしました。その理由リセット前に一通り振り返り、次のレイアウトへ活かすために現状を把握しておきたいと思います。
まずは使いこなせなかった水草ですが
↓ スクリューバリスネリアあちこち伸び放題で大変でした。ランナーが強すぎて切っても切ってもあちこち広がって、根を切断して引っこ抜…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
今月中に水草水槽をリセットしなければいけません。その理由は、雛人形を出さなければいけないからです。
毎年3月3日のひな祭りまでに、娘のために雛人形を出しています。設置場所はリビングに置いている子供たちの洋服ダンスの上のスペース。
そうです、いま水槽を設置している場所です。思えば水槽を初めて買ったのは去年の4…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
水草水槽の近況です。
定期的に水換えと掃除はしています。もうコケはほとんど出なくなりました。生体も亡くなることはなくなり、とりあえず安定していると思います。
co2ボンベが無くなっていたのに気づいていたのですが、海水水槽立上げで忙しく1ヶ月程添加していなかったため水草の状態は悪くなってきました。
↓ …
続きを読むread more