古代魚水槽のコケ対策。カバクチカノコ貝とリン酸・ケイ酸吸着材 2020年11月23日 コケ対策 こんばんは、松崎です。 60㎝の古代魚水槽ですが、最近コケが大変なことになっています。 正面のガラスには緑苔がへばりつき、底や背面には茶コケがまみれています。 ダトニオプラスワンとエンドリケリーが順調に成長しているので、最近は餌の量を増やしているのが原因と思われます。 これからも餌の量は増え続ける予定なので、コケ取り生物… 続きを読むread more