ラクテリアで水草水槽立ち上げ①
こんばんは、松崎です。
ホームセンターで衝動買いした、一体型オールインワン水槽「ラクテリア」
リンク
~過去記事~
早く立ち上げたいのですが、まだ何も買ってきていないので手持ちのものがありません。
唯一、以前使っていた流木があったので、水槽に入れてみました。
もちろん浮き上がります。2年ぶりですからね。
いろいろと考えましたが、今回は水草水槽をやってみようかと思っています。
今回の目的が勉強の合間に鑑賞する「癒され水槽」なので、海水水槽でサンゴなんかやると手入れに手間がかかりすぎて勉強に支障がありますしね。
暗めの照明なので流木が荒々しく映っています。
まずはこのまま放置して、流木が沈むまでどんな水槽にするか考えていきたいと思います。
広告
1週間経過
少しずつ流木が沈み始めました。
そしてウィローモスが浮かんでいます。
久しぶりに近所のアクアショップに顔出したら、298円で一袋売っていたのでとりあえず購入してみました。
流木に接着剤で貼り付けようかと思います。
そして流木に少し変化がありました。
水カビですかね。
貝かエビかで処理できるのかな。とりあえず放置してみます。
広告
2週間経過
流木は完全に沈みました。
水カビも順調に増えています。
まだ立ち上げているわけではないので、取り出してゴシゴシ洗ったほうが早いかもしれませんね。
ウィローモスですが、この弱弱しい照明でも今のところ大丈夫そうです。
水草がこのラクテリアの照明だけで育つのかは謎ですが、検証も含めてこのまま挑戦してみようと思います。
そしてダメだったら改造していくのも面白いかなと
それでは、また。