ラクテリア水槽立上げ④「ショートヘアグラスの発芽とちょっとだけ注水」
ミスト管理で立ち上げ中のラクテリア水槽です。
前回ショートヘアグラスの種まきをして、2週間が経過しました。
発芽があまり進まなかったので、照明を補助的に追加しました。
こんな感じになっています。
家に不在の時間はこうして横から照明をあてておき、帰宅して干渉する時間帯だけ外しています。
ちなみにこの照明はこちらです。
リンク
では観察してみましょう
少しずつですが発芽が進んでいます。
葉の長さも日に日に伸びていっているのでまずまず順調でしょうか
右奥の流木の下もちゃんと発芽して増えてきています。
ただ最近少し気になっているのが匂いです。
勉強机の上に置いているのですが、最近気温も上がってきていることもあり若干臭いです。
まだまだ早いのですが、少しだけ注水してみることにしました。
広告
水中だと発芽しなくなる可能性もあるので、少しだけ水に浸して実験してみて、それでもちゃんと発芽するようならこのまま注水してしまおうかと思います。
低床から2~3センチほど入れてみました。
そして数日後
微妙ですが、以前よりは葉が増えています。水中でもこれだけ浅ければ発芽するのかもしれません。
そしてウィローモスがとても元気になってきました。緑が濃くなって光合成も活発になり気泡も少し出ています。
ということでさらに注水しました。
こうやって少しずつ水位を上げていきたいと思います。
それでは、また。
リンク