小さなダトニオが1日で力尽きました。

こんばんは、松崎です。

先日小さな小さなダトニオプラスワンをお迎えしたのですが

IMG_5399.JPEG

お迎えしてからわずか1日で力尽きてしまいました。


サイズが1.5cmと極小サイズだったことと、ショップにいた時から片目が腫れていて店員さんもオススメしていなかった子ではありました

IMG_5402.JPEG

しかしあまりの小ささと可愛らしさに一目ぼれして、衝動買いでお迎えしたのですが、可哀想な結果になってしまいました。


広告



ダトニオというと成長すると40cm近くになり、結構大きくなる種類です。

これだけ小さなサイズからそれなりの大きさに育てられたら良いなーという思いで購入したのですが、まさか1日とは思いませんでした。


あまりに早かったので原因もはっきりわからないのですが、我が家の水が合わなかったのか。移動と環境が変わったことのストレスに耐えられなかったのか。どちらかだと思います。


餌は初日に冷凍アカムシを少しだけあげてみました。食欲はあるようでがんばって口に入れているのですが、違和感があるのか飲み込めずにすぐに吐き出していました。

その時の動画です↓



まさかこんなにすぐにお別れすると思っていなかったので写真も全然ありません。

IMG_5405.JPEG


すごく可愛い子だったんですけどね。

残念です。


また出会いがあれば、再挑戦したいと思います。


それでは、また。



古代魚別の記事はこちらです。
↓参加しています。よろしければお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ
にほんブログ村





この記事へのコメント