海水水槽にディスクコーラル(レッド)をお迎えしました。

IMG_20200815_2112545.jpg

こんばんは、松崎です。


長らく変化のなかった海水水槽ですが、たまたまショップでワンコインサンゴが売っていたので
久しぶりに新しいサンゴをお迎えしました。


お迎えしたのはこちら
IMG_20200815_212545.jpg

【ディスクコーラル】のレッドです。

ディスクコーラルはいろいろな柄や色があるようですが、今回購入したのはオーソドックスなレッドです。
イソギンチャクのように移動することがあるそうです。

ソフトコーラルの仲間で、飼育難易度は高くないとのことです。


IMG_20200815_212608.jpg

さっそくイソギンチャクモエビについばまれています。


そしてリベンジでお迎えしたのがこちら
IMG_20200815_122715.jpg

【バブルディスク】のグリーンです。

こちらは以前も飼っていたことがありますが、たまたまディスクコーラルについていたのでおまけでいただきました。

あわせて500円て安すぎませんかね。ラッキーでした。


広告



続いてこちらもリベンジです。

IMG_20200815_212531.jpg

シライトイソギンチャクです。

こちらも以前カクレクマノミを飼っていた時に入れたことがあります。
かなり巨大化して困った記憶がありますが、今のこのスカスカ水槽ならアクセントになるかと思いお迎えしました。


前から入れていたサンゴはだいぶ衰退しましたが

IMG_20200815_122821.jpg

このキッカサンゴだけは順調です。少しずつですが大きくなってきています。


魚の主役はこのハマクマノミ

IMG_20200815_212638.jpg

何気に飼育期間は1年くらいになりました。


IMG_20200815_212617.jpg

そしてスプリンガーズダムセル。
飼育している魚はこの赤・青のコンビだけです。


最近は石灰層が大量発生していますが、水質は安定してきていると思うので、そろそろ新しい魚を入れたいところですね。


それでは、また。


最近、Vlogに興味があり、試験的にYouTubeを作っています。
試しにこの記事も動画にしてみたので、宜しかったらご覧ください




↓参加しています。よろしければお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

この記事へのコメント