ヤッコの幼魚を購入しました

こんばんは、松崎です。

海水水槽に生体を入れました。
こちらの大型ヤッコ(幼魚)です。
IMG_1075.jpgIMG_1076.jpgIMG_1096.jpg
この写真だけで種類がわかった人はすごいですね。私は全然幼魚の見分けがつきません。

正解はワヌケヤッコです。


以前キヘリキンチャクダイを購入する前に欲しかったけど幼魚がなかなか巡り会えずに断念したのですが、先日ショップにふらっと寄ったら見つけました。少し体調が悪かったようで治療中とのことでした。でもだんだんと良くなっており、来週くらいには販売かけようと思っているとのこと。これはチャンスを逃したらまた買いそびれると思い、この状態で良いので売ってくださいとお願いしてお持ち帰りしました。

肌が少し荒れているのと白点が少しありますが、餌はパクパク食べているのでこのまま回復してくれることを祈るのみです。

IMG_1103.jpg
最初は隔離して餌付けしようか悩んだのですが、キヘリキンチャクダイで先日失敗しているのでいきなり放流にしました。先住者はカクレクマノミとナンヨウハギでどちらも小さく大人しいのでストレスにはならないだろうとの判断です。
IMG_1101.jpg
案の定入れた途端にヒラヒラと4匹で泳いでいます。性格は大人しいとの事で、喧嘩する素振りは見られませんね。

若干臆病なところがあるようで、人影が水槽前を横切るとあわててライブロックの裏に一度隠れますが、すぐに出てきて餌をねだるようにヒラヒラ泳ぎだします。

最後に動画です

今度こそ、このまま大きく育ってほしいところです。

↓参加しています。よろしければお願いします。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

この記事へのコメント