こんばんは、松崎です。
水草水槽の立ち上げ記録続きです。
(前の記事はこちらから↓)水草水槽立ち上げ記録①水草水槽立ち上げ記録②水草水槽立ち上げ記録③
水草と生体をどんどん追加していったので、濾過が不足して白濁りが抜けません。濾過はエーハイム2005と外掛けの小さいやつを補助的につけています。また、照明もGEXのクリアLED45だ…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
水草水槽立ち上げの続きです。
(前の記事はこちらから↓)水草水槽立ち上げ記録①水草水槽立ち上げ記録②
ガラス水槽割り事件を経て、2017年5月 60センチワイド水槽立ち上げました。
↑1ヶ月後の 6月水草と生体を追加しましたまだ流木が沈まないので石で重りにしています。
水草のブリクサショートリーフとスク…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
水草水槽立ち上げの続きです。
(前の記事はこちらから↓)水草水槽立ち上げ記録①
金魚の為にホームセンターで購入した50センチのフレーム有りの水槽です。
濾過は水槽とセットで入っていた投げ込み式のサイレントフローパワー(GEX)というものです。水草と熱帯魚を入れ始めて、あっという間に濾過不足になり…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
熱帯魚水草水槽の立ち上げを思い出しながら書いてみます。
立ち上げは2017年4月でした。息子が縁日ですくった金魚を飼いたいと言うので水槽を買って帰りました。特に疑問も持たず帰宅後カルキだけ抜いた水にドボンしました。
初めは黒い出目金も居たのですが数日後に☆になってしまい、そこで初めてバクテリアの存在や水合わ…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
グッピー水槽を紹介します。
水槽 : 45×24×30(ガラス水槽)濾過 : アクアコンパクト2005(エーハイム)照明 : クリアLEDパワー3 45cm(GEX)Co2 : 醗酵式(自作)
レイアウト品 : 溶岩石(じいちゃんちの庭から調達) ミクロソリウム、アヌビアスナナフ…
続きを読むread more
こんばんは、松崎です。
熱帯魚の水槽を紹介します。水槽 : 60×30×40濾過 : 外部フィルター2213(エーハイム)照明 : フラットLEDツイン(コトブキ) 蛍光灯2灯(ニッソー)co2 : do aquaスターターキット(ADA)
生体アカヒレ、ラミーノーズテトラ、トランスルーセントグラスキ…
続きを読むread more